よこはまのボードゲーム屋さん リゴレ

  • JR 石川町駅徒歩4
  • みなとみらい線 元町・中華街駅徒歩12
営業
時間
水・木・金13:00 ~ 21:00
土・日・祝10:00 ~ 22:00(最終入店 21:00)

バックストーリーズ・サポートページ

2025年2月05日
商品サポート

カードの謎が解けない場合のヒントを記載致します。
このゲームにはエンディングが複数用意されており、最高のエンディング以外の物も立派なゲームの「エンディング」です。

ヒントが段階的になっております。
ネタバレを含みますので閲覧は各自慎重にご判断ください。

※このゲームには謎の解き方、ゲームを進行する方法がいくつかあります。そのすべてをこのページには記載しておりません。

カード6

カード6の手紙は”誰かに見せる”以外にも使い道がある。不自然な文章はないか注意を払うこと。そしてカードを”使う”ときは、使う対象にカードを重ねればいいということを忘れないように。色々試してみると意外な発見があるだろう。

カード29 ヒント1

ロッカーの錠前を開ける方法は1つではない。
暗証番号を探す場合は避難小屋の管理人から貰った兄のノートをよく見ること。
このノートには実は2つの謎に関するヒントが書かれている。
「ダイヤル錠:」のナンバーのヒントが書かれているのはどこだろうか。

カード29 ヒント2

”高”とは”高さ”。つまり”標高”の事だ。
今居る場所の標高はいくつだろうか。それをどこかで見かけなかっただろうか。

カード29 ヒント3(回答)

カード10、またはカード21に標高が書かれている。この4桁の数字のうち下2桁がカード29の答えとなる。その2桁、つまり30が答えた。30のカードを引けば物語を先に進めるだろう。

カード32 ヒント1

このカードには謎に関するヒントが2つある。小さなメモ2枚は別の謎に関するヒントだ。
右側のヒントはカード29に関するものだ。上記29を見ること。

カード32 ヒント2(重要)


左側のメモにはかなり重要なヒントが書かれている。しかし君が場所3に到達していない場合はまだ関係がないので無視して良い。レモン汁(または柑橘類)で書かれた文字を火であぶるとどうなるか知っているだろうか。

カード32 ヒント3(重要)

カード32の左側のヒントはカード6の手紙に関するものだ。レモンで書かれた文字を火であぶると文字が浮き出ることを伝えている。何か紙のようなものを持っていないだろうか?※注意:本物の火を使う謎解きではありません。

カード32 ヒント4(回答)

カード6 ”暖かい目で行間を読んで”とはこの手紙を温める。つまり火にかざすことを伝えている。君が場所3に到達しているのであればいくつかの場所で火を見つけられるかもしれない(くれぐれも本物の火であぶらない様に!!)
そのカードに対してカード6を重ねてみてほしい。”変化した手紙”を手に入れることができるだろう。

穴あきカード ヒント1

穴あきカードの謎を解くためには3枚のカードを集める必要がある。

穴あきカード ヒント2

穴あきカード3枚を集めたらカード32に関連する謎を解く必要がある。

カード102(重要なネタバレ1)

このカードの謎を解くには100+??を加えたカードを引く必要がある。
??の部分を解くには他のカードが必要になる。

カード102(重要なネタバレ2)

穴あきカードで示される文章が答えになる。
穴あきカードを正しく重ねると文章が現れる。

カード102(重要なネタバレ3)

文章はそのまま読むとミスリードとなる。「赤が問題だ」すなわち「赤い文字は読まない」。

カード102(回答)

かいろをきどうするすうちは24。

100+24が答えだ。

TOP